【お料理】青リンゴのアップルパイ
2025年3月23日
Penchemi
「I am a Penguin〜♪」

pen
Penchemi
「I have an apple〜♪」

apple
Penchemi
「んーっ!」

apple



Penchemi
「という訳で、
今日はアップルパイを作っていきたいと思います!」
夢川ゆか
「やっていきましょ〜!」


〇まずはリンゴを切ろうね
Penchemi
「というわけで、
まずは青リンゴをどん!」

apple
たぶん王林かな?

夢川ゆか
「ちなみに、あえて青リンゴをチョイスした理由は?」
Penchemi
「ちょうど買い物に行った日に、
赤いリンゴより新鮮そうなものが並んでいたので!」
夢川ゆか
「……そうですか!」


Penchemi
「そんな青リンゴを……
そぉい!

apple
夢川ゆか
「細かく切りましたね!」
Penchemi
「アップルパイには、
ある程度細切れな方が向いてるということですね〜」


〇アップルフィリング!
Penchemi
「それでは、続いてはパイの中身。
アップルフィリングを用意していきましょう!」
夢川ゆか
「はーい♪」


Penchemi
「まずは、適当なフライパンに、バターを適量……」

バター
Penchemi
「弱火でちょっと溶かしましょう」


Penchemi
「そして、そこにリンゴを投入〜」

リンゴ
夢川ゆか
「けっこう量を感じますね!」
Penchemi
「このリンゴを加熱しつつ、
調味料を用意していきましょう」


Penchemi
砂糖!」

砂糖
夢川ゆか
「これで、だいたい30グラムくらいです」


Penchemi
レモン汁!」

レモン汁
夢川ゆか
「どうしてかわいいクマちゃんが?」
Penchemi
「かわいいですね~」


Penchemi
「そして、シナモン!」

シナモン
夢川ゆか
パウダータイプですね」


Penchemi
「準備してる間に、
リンゴの方にも火が通ってきましたので……」

炒め
Penchemi
「調味料を、そぉい!
していきましょう!」
夢川ゆか
「いきましょ〜」


Penchemi
砂糖をかけて〜」

炒め
Penchemi
レモン汁注いで〜」

炒め
夢川ゆか
シナモンもパッパッパ〜」

炒め
Penchemi
「さらに火を通して……」
Penchemi
加熱完了!

炒め
夢川ゆか
「良い感じになりましたね♪」


〇生地に包もう
Penchemi
「次は、パイ生地ですね
パイ食わねぇか〜!
夢川ゆか
お見まいするぞ〜!
(ど)

Penchemi
「自分で練ると大変なので、
今回は、冷凍パイシートを使っていきます」

パイシート
冷凍パイシートって、解凍加減にいつも迷う。


Penchemi
「I have a pie sheet〜♪」

パイシート
Penchemi
「I have an apple filling〜♪ 」

リンゴ
Penchemi
「んーっ!」

リンゴ


Penchemi
「そうしたら、次は上にも生地を置きましょうね」
夢川ゆか
2枚の生地で包む感じですね♪」

Penchemi
「ここで、上側の生地には……」

シート
Penchemi
切れ込みを入れておくと良いでしょう」

カット
夢川ゆか
直角じゃないのが気になります……」
Penchemi
気にしてはいけませんっ!


Penchemi
「そしたら、乗せ乗せして〜……」

おん
Penchemi
フュージョン!

おん
夢川ゆか
「いえーい!」


〇もうすぐ焼くよ
Penchemi
「そうしたら、
このまま焼き上げても十分に、
仕上がる訳ですが……」
Penchemi
「今回は、
日記で見せる用ということで……」
Penchemi
焼き色用の卵液を塗ります!」
夢川ゆか
「塗っていきましょ〜」


Penchemi
「という訳で、まずはを割りまして〜」

たまご
Penchemi
「混ぜまして〜」

たまご
Penchemi
「塗りましょう!」
夢川ゆか
「ましょ〜」

たまご


Penchemi
「そして、
塗り終わったものがこちらでございます」

たまご
夢川ゆか
「けっこう塗りましたね〜」


Penchemi
「そうしたら、いよいよ……」
Penchemi
焼き上げましょう!
夢川ゆか
「いよいよ焼き上げですね〜♪」


Penchemi
180℃に予熱したオーブンに、
生地を投入!」
夢川ゆか
「投入!」

やき
Penchemi
「オーブン扉に映り込む作業は、
クマちゃんにお願いしておきました」
反射がすごい。


Penchemi
「そうしたら、
焼き時間を30分にセットして、
加熱開始〜!」
夢川ゆか
「焼き上がるのが楽しみですね♪」


〇焼けるのを待つ間に……
Penchemi
「さて、
焼きあがるまでに、ちょっと時間がありますので……」
Penchemi
「さっきの卵液の残りを、活用していきましょう」
夢川ゆか
「なるほど……?」
Penchemi
「というわけで……」

たまご
Penchemi
めんつゆスタンバイ!
削りたての節。
Penchemi
混ぜたらこんな感じですね」

たまご
Penchemi
「そして、さっきまで
リンゴが入っていたフライパンを、
ちょっとすすいでから……」
Penchemi
オリーブオイルをしいて……」

オリーブオイル
夢川ゆか
、投入ですね!」

やき


Penchemi
「そうして焼けてきたら、
フライ返しを差し込んで……

やき
Penchemi
そぉい!

やき
夢川ゆか
上手に巻けました〜!
Penchemi
「わーい♪」


夢川ゆか
「でも、
最終形は意外とに……」

やき
Penchemi
「まあ、誤差ですよ、誤差!


Penchemi
「という訳で、完成!
だし巻き玉子〜!」

玉子焼き
夢川ゆか
「わ〜!ふわふわで美味しそうですね♪」
Penchemi
「今回も、良い感じにお料理できて、
よかったですね♪」


Penchemi
「以上、お料理日記パート2でした〜

夢川ゆか
「って、
これ玉子焼きの記事じゃないですよ!
終わらせないでください〜!」


〇焼きあがり
Penchemi
「というわけで、アップルパイに視点を戻して、
様子を確認してみましょう~」
夢川ゆか
「そうしましょ〜」

パイ
夢川ゆか
「おー、生地 が膨らんでますね♪」
Penchemi
「良い感じです♪」


Penchemi
「そしてここで……」
Penchemi
焼成完了!
夢川ゆか
「わーい♪」

焼きたてパイ
夢川ゆか
「おー、良い感じじゃないですか!」
Penchemi
焼き色もしっかりついてますね♪」
お皿に乗っけて……

焼きたてパイ
Penchemi
アップルパイ、完成です〜!
夢川ゆか
「やった〜!」


〇いただきます
Penchemi
「それじゃあ、食べていきましょ〜」


Penchemi
「パイ生地、サクサクしながらも柔らかくて、
とっても良い感じです♪」
夢川ゆか
「あつあつのアップルフィリングも、
良い感じの甘みと酸味のバランスになってますね」


Penchemi
美味しいデザート良き良きですね♪」
夢川ゆか
おいしくいただけました♪

焼きたてパイ


この記事には、こんなタグがついています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です